山口婚活TOP > 山口スタッフブログ
山口スタッフブログ
[1] << 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >> [114]
萩八景遊覧船
今日の山口は風も強く雨も降りあいにくのお天気でした🌨
夕方には薄っすらと晴れ間も見られましたが、この時期は三寒四温で体調には充分気をつけたいですね
萩市では「萩八景遊覧船」が再開されました
コロナウィルス対策で一時閉鎖していましたが、遊覧船は囲いが無い事もあり、一度に乗船する人数を少なくしての再開となりました😊
堀内の指月橋から乗船して川沿いのシダレザクラや城下町の景観を楽しむ事が出来ます🌸
婚活中の皆さん、指月公園なども桜が見頃ですので市内の桜の名所と遊覧船を合わせてお花見をされてはいかがでしょう💞
2020年04月01日(水) |
Category:山口県その他
ウォーキングデート
今日の山口は昨日からの雨が残り、日中は雨時々曇りで夕方には上がりましたが暖かい一日でした🌨
本州と九州を結ぶ関門トンネルにインスタ映えのスポットが出来ました
トンネル人道のエレベーター出入口に素敵なデザイン画が描かれました
下関市側には近代捕鯨発祥の地として大きなクジラの絵、北九州市門司側には門司がバナナのたたき売りの発祥の地としてバナナとイルカの可愛い絵がお出迎えしてくれます🐳🍌
歩行者用の海底トンネルは全長780mで2019の利用者は20万5千人です
観光だけではなくウォーキングやジョギングの利用者も多くみられます🏃🏻♂️
婚活中の皆さん、日頃の運動不足の解消の為にもウォーキングデートはいかがでしょう💕
2020年03月27日(金) |
Category:山口県その他
ひな流し
今日も山口は一日良いお天気で風も無く暖かい日でした☀️
この週末の29日に桜の名所でもある一の坂川で「ひな流し」が開催されます
「ひな流し」とは平安時代から続いているけがれを清める行事です🎎
一の坂川での「ひな流し」は、徳地和紙を使った手作りのひな舟にひな人形と菜の花などの季節の花を乗せたものです🌸
無病息災を祈り岸から流し、下流で回収され古熊神社で神事のあとお焚き上げされます
ひな流し体験は300個用意され、300円で出来ます😊
婚活中な皆さん、珍しいひな流し体験で汚れを清めて気持ちもリフレッシュしませんか💕
2020年03月25日(水) |
Category:山口県その他
マスクで気分を上げて
今日の山口は風が強く吹きましたが良く晴れた一日でした☀️
このところの陽気で膨らんでいた鉢植えの桜の蕾が何輪も開花し、ピンク色の可愛らしい花を咲かせました🌸
さて、コロナウィルス感染症の影響でマスク不足が深刻な中、手作りの布製のマスクが注目されています
萩市の老舗染物店さんでも綿100%の手拭いを利用した手作りマスクを販売しています😷
染物店さんだけに鮮やかな色柄で中には夏ミカンや魚などの萩らしい図柄もあります🍊🐟
洗って何度も使える布製マスクは手作りされる方も多いようですね
婚活中の皆さんも好きな図柄のマスクで気分を上げていきましょう💓
2020年03月20日(金) |
Category:山口県その他
た鳥居のオブジェ
今日の山口は気温も高く暖かい晴れの一日でした☀️
長門市駅に山陰線の長門市ー東萩駅間の臨時快速列車「長門・萩ライナー」の運行に合わせて素敵なオブジェが設置されました🚊
日本国内だけではなく世界的にも有名になった朱色の鳥居が連なる人気スポットの「元乃隅神社」をイメージした鳥居のオブジェです⛩
高さ2.5mの朱色の鳥居を1.5m間隔で20本が並び、立体的に見えるように奥にいく程3㎝ずつ高くしています
インスタ映えすると鉄道ファンの間で話題になっています😊
婚活中の皆さん、春の陽気に誘われて山陰の駅にお出かけしませんか🌸
2020年03月18日(水) |
Category:山口県その他
[1] << 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >> [114]